除菌消臭スプレーの99%、99.9%除菌ってお客さん過大解釈しすぎ
そりゃあ、あのテレビCMを見ると誰だってそう思わない?お母さん達の話を聞くと、まるで夢の除菌消臭スプレーの様に思っているのが分かります。もちろん私の家にも幾つか常備しております。CMは30秒から60秒で、より良いイメージをさせないといけません。余分な説明は要りません。それは分かっているはずなのに、本来の効果を私達が過大解釈して、勝手にイメージしてしまっている部分があります。
現在、主流の消臭スプレー、ファブリーズやリセッシュは除菌も一緒にします。99%除菌や99.9%除菌出来て、既に私達の生活には、なくてはならない存在になっているのかもしれません。
私達のイメージとして、これを使えばにおいも菌も全て「ソコから無くなる」と思っています。しかし実際の効果と、イメージしている効果とは違っており差があるのです。特に99%除菌、99.9%除菌に目が行きがちになります。
全ての種類の菌を除菌出来るわけではない
ファブリーズやリセッシュなどの除菌消臭スプレーが除菌する菌は、主に大腸菌や黄色ブドウ球菌とその他になります。除菌の定義では、大腸菌や黄色ブドウ球菌を殺せれば、「一般細菌はこれらの菌より弱いので、減少させられることを確認している」とされています。またカビ、キノコ、酵母などの真菌類は除くともあります。
ちょっと大げさかなとも思いますが、HPで確認するとカビ菌などや他の細菌にも効果を発揮でき、おまけにインフルにも効果あるとか。基本的に消毒剤や殺菌効果のある薬品は、ある程度の細菌に対しては一定の減少効果を得られるものです。
生活している所では色々な菌がいますが、ここで言う99%除菌、99.9%除菌とは大腸菌や黄色ブドウ球菌を指すと思っておけばいいでしょう。これより弱い菌は自ずと殺されますが、全ての細菌が99%以上除菌されるわけではありません。
水虫、白癬菌(はくせん菌)、水虫菌は治せません
水虫の菌/白癬菌はカビなどの真菌に分類されます。足に吹きかけても治りませんし、除菌出来たとしても、皮膚表面の有効数の減少の効果を得られる範囲です。水虫は皮膚の中に入り込んでいますので、そこまで除菌出来ません。マットやカーペットに付いた真菌に関しても、減少だと思っておきましょう。表面上の真菌を殺菌したいなら、消毒用エタノールの方が殺菌力は強いです。
実際の生活している場所では99%以上の除菌なんて難しい
99%の除菌率を確認するためには検査機関で調べます。この検査方法は簡単に言うと、丸い小さな下敷きの上に細菌を付け、そこにスプレーして細菌の減少数を見ます。あくまでも平らな表面上の減少数を見ているに過ぎません。また違う対象物があったにせよ、人の体の菌については対象外なのです。現実の生活の様にシワもあれば、裏側もある、凹みもある所での検証ではありません。私達はスプレーしたら全て無くなると思ってませんか?
100%にならない除菌
私達の普段生活している場所で100%の除菌は出来ません。人の体には細菌が常在しているので、除菌している瞬間でも菌はそこに存在してしまうのです。
一本なんてすぐ無くなってしまいます
シュッシュっとやれば全体を除菌消臭出来る!と思ってしまうようなCMの作り方なのでしょうがないと思いますが、除菌消臭出来るのは薬剤が付いた所だけです。クッションに3、4回スプレーしても全体が除菌出来るわけではありません。ベット全体を除菌するなら、マットから布団の裏表、枕でかなりの量を使います。
日干しだけでも除菌/殺菌は出来る
日陰干しだとその効果は落ちてしまいますが、日光にあてる日干しだと殺菌力は高いです。お昼前後の日が高い時、日光に一時間上あてると、結構な数の細菌を減らせる事が分かっております。三時間もあてるとかなりの有効数を減らせると思いますが、それ以上に減らせると宣伝している除菌消臭スプレーの効果は高いでしょう。ちなみに洗濯物で生乾きや室内干しだと少しくさく感じるというのは、細菌が少し繁殖してしまっているのです。
成分表示を詳しく書かなくてもいい
どの菌に対してどのくらいの殺菌力があるのか?その成分は何か?知りたくても成分表には記載されてません。全てを詳細に表示しなくても大丈夫な規制になっているので、ハッキリとしたことが分からないのです。メーカーの問い合わせても、もちろん教えてくれません。当たり前のことですが、いわゆる企業秘密です。
除菌消臭スプレーや消臭剤は雑貨品に分類されます。表現が大きな枠組の中でも可能な為、私達もCMを過大に評価、解釈しイメージを増幅してしまっているのかもしれません。