殺菌や滅菌の本来の意味と私達が思っているイメージの違いは大きい

一般に市販されている消毒剤や消臭剤、除菌剤の殺菌や滅菌、消毒、除菌、抗菌は本来の意味と、私達が思っているイメージとはかなりの違いがあります。イメージとして菌に対する強さが一番強い、滅菌と言う言葉は頭に浮かぶことはなく、殺菌、消毒、除菌などと第一に考える人が多いでしょう。

 

除菌消臭スプレーなどは雑貨品にあたるために、滅菌や殺菌、消毒の表記は使えません。現在、非常に人気のファブリーズなどは雑貨品にあたり、99%除菌や99.9%除菌のことを殺菌とは言えないということです。

 

滅菌が一番菌に対する強さがあります。次に殺菌、消毒、除菌と続きます。
「滅菌→殺菌→消毒→除菌→抗菌」の順番になります。

 

 

滅菌とは?

一般のイメージでは、存在する全ての菌を無くすことをイメージすることが多いです。滅菌とは、人がそこに存在すること自体で不可能となります。人は必ず細菌を保有しているので、人の体ではありえないことです。病院などで使う手術器具などを指した言葉であると考えるのが普通です。

 

菌を無くす状態を表す基準として、一番強い対応となります。煮沸消毒しても滅菌は出来なく、特別な処置器具が必要になります。目安として菌を1/100万に死滅させることです。

 

商品としては、手術器具やガーゼ、包帯などがあげられます。

 

殺菌とは?

一般のイメージでは、存在する全ての菌を無くすことをイメージすることが多いです。滅菌と殺菌を同等程度の思っている人が非常に多く、殺菌すればそこに存在する菌がなくなると思ってしまうのです。

 

殺菌とは菌を殺すということを目的としますが、そこに存在する全ての菌を死滅させるわけではありません。殺菌の有効範囲もあいまいで、菌の一部を殺した場合でも殺菌となりますのでご注意下さい。

 

この殺菌と言う言葉自体も、薬事法で医薬品や医薬部外品で使用できますが、洗剤などの雑貨品では使用出来ません。

 

商品としては、薬用石鹸などがあげられます。

 

消毒とは?

一般のイメージでは、その場所に存在する全ての菌を取り除く事をイメージしていることが多いです。消毒とは、付着している菌を害のない程度まで取り除き、毒性を無力化させることを指します。

 

消毒は一般に殺菌消毒と使われる場合も多いですが、殺菌同様に消毒も薬事法の対象となる薬品などでしか使用出来ません。

 

商品としては、アルコールや手を消毒する消毒剤があげられます。

 

 

無水エタノールと消毒用エタノール
身近な殺菌力が強いものとして消毒用エタノールがあります。細菌を殺菌出来る種類も十分あり、病院や待合室などによく置かれております。間違い易いのが、無水エタノールです。無水エタノール(濃度が99.5vol%以上)を薄めた物が消毒用エタノール(濃度が76.9~81.4vol%前後)になります。無水エタノールは殺気効果はほとんど無く、主に掃除や脱脂などに用いらます。エタノールは濃度が80vol%以上になると徐々に殺菌効果が無くなってしまうのです。

 

 

 

抗菌は菌を寄せ付けないではありません。殺菌と抗菌の意味

 

 

くさいにおいを消す学術的方法は?脱臭と消臭の違いは?

 

 

においとは目で見えない物質/成分。小さなツブツブです

 

 

私の足のにおいも規制対象?悪臭防止法と特定悪臭物質

 

 

トップページ